コマパッキン(ケレップ)の交換

こんにちは!へーわ です。

皆さんの家の蛇口は、ポタポタと水漏れしていませんか?

私は築30年以上の賃貸アパートに住んでいます。

入居して8年経過したあたりから、蛇口の先端から水漏れが見られるようになりました。

調べてみると水道業者に依頼すると少なくとも1万円は掛かりそうなので、ホームセンターで水栓ハンドル上部とコマパッキン(ケレップ)を購入し自分で交換してみました!その時の手順を紹介します!

水漏れ箇所の確認

まずは水漏れしている場所を確認します。

我が家の洗面所の蛇口はこのような昔ながらのツーハンドル水栓です。

水漏れが発生していたのは蛇口の先端でした。

蛇口の先端から水漏れする原因はコマパッキン(ケレップ)の消耗の可能性が高いです。

蛇口の構造は以下の写真のようになっています。下の方にあるのがケレップです。

交換部品の購入

必要な部品が分かったので部品を購入します。

私は近くのカインズホームでハンドル上部とケレップを購入しました。

水栓用ハンドル上部はハンドル部・スピンドル・カバーナットがセットになっています。

私の家の蛇口はかなり年季が入っているので、ケレップ交換のついでに水栓用ハンドル上部も交換する事にしました。

カインズで ¥1,080円です。ツーハンドルで両方交換したい場合は、2個購入しましょう。

ケレップは2個セットで、¥178円です。

止水栓を止める

蛇口の交換・分解する時は必ず止水栓を閉めます。止水栓を開けたまま作業すると水が噴き出るの必ず止水栓を閉めましょう。

我が家の止水栓はこんな感じです。

 

マンションやアパートであれば玄関ドアを出て近くにあるPSボックスの扉を開けると水道メーターの隣にハンドルがあります。それが止水栓です。

止水栓は水道の元栓なので止水栓を閉めると家の全ての蛇口から水が出なくなります。

ハンドル、ケレップの交換

交換手順
  1. マイナスドライバーでポイントを取り外す。
  2. ネジをドライバーで緩めハンドルを取り外す。
  3. レンチでカバーナットを取り外す。
  4. スピンドルを取り外す。
  5. ケレップを取り出す。
  6. 新品のケレップを取り付ける。
  7. 新品のスピンドルを取り付ける。(締めすぎに注意)
  8. 新品のカバーナットをレンチで取り付ける。
  9. 新品のハンドルを取り付け、ネジをドライバーで締める。
  10. ポイントと取り付ける。

 

おおまかな手順は上記の通りです。

ここからは写真を使って手順を紹介します。

1.ポイントと呼ばれるハンドル上にあるプラスチックの蓋のようなモノをマイナスドライバーで外します。

2.ポイントを外すとネジが出てくるので、ネジを緩めハンドル部を取り外します。

3.スピンドルとカバーナットが出てきます。カバーナットをレンチで取り外します。(反時計回り)

4.スピンドルをレンチで取り外します。(反時計回り)

5.覗き込むとケレップが入っているので、取り出します。

これで分解は完了です。あとは分解した手順と逆の手順で新品の部品を取り付けていきます。

取り付ける前に部品の消耗具合を確認してみました!

使用していたケレップと新品のケレップの比較です。

使用していたスピンドルと新品のスピンドルの比較です。

並べて比較してみると、今まで使用していたケレップもスピンドルも想像以上に消耗していて驚きました!もう少し早く取り替えた方が良かったのかもしれません・・・

ここからは取り付けです。

6.新品のケレップを中に置きます。

7.新品のスピンドルを取り付けます。(時計回り)

8.新品のカバーナットをレンチで取り付けます。(時計回り)

9.新品のハンドルを取り付け、ネジをドライバーで取り付けます。

10.ポイントを取り付けます。

これで交換完了です!

まとめ

・水漏れの修理は以外と自分でできる。

・水道業者に依頼するより自分で修理した方が、部品購入代しか費用が掛からないので安い。

初めてだと分からないことが多くて大変ですが、自分で交換できた時は達成感がありますよ!

なにより安い費用でトラブルを解決できます!

いかがでしたか?水栓ハンドル上部とコマパッキン(ケレップ)の交換手順を紹介しました。参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA